コラム
インボイスを取得できない場合の控除対象外の消費税
本日、商工会と税理士会の実務者懇談会に出席しましたが、いまだにインボイス発行事業者の登録を迷っている方がかなりいるとが話題となりました。そこで、そのようなインボイスを発行できない事業者から課税仕入を行った場合に算出される […]
新NISA
2019年に金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」が公表した報告書をきっかけとして、「老後2,000万円」問題が話題となりました。報告書には「老後20~30年間で約1,300 万円~2,000 万円が不足する」 […]
役員貸付金
先日、お客様の訪問時に役員貸付金の話題になったので、役員貸付金について書きます。 役員貸付金とは、会社から役員に対するお金の貸付です。 経費など支払いの際にまとまった金額を預金口座から引き出したものの、一部使途のかわから […]
帳簿・領収書等の保存期間
所得税の書類保存は 5 年か 7 年 お客様に時々質問を受けるのが帳簿・領収書等の保存期間です。 申告に使用した帳簿や領収書等の書類ですが、申告し終えたからといって破棄するわけにはいきません。青色申告の場合、仕訳帳や出納 […]
インボイス制度の2割特例
消費税のインボイス制度の導入が10月1日に迫ってきています。 いままで納税義務が免除されていた小規模事業者の方のなかには、税負担の大幅増加を懸念して、インボイス発行事業者への登録を躊躇している方が多くいるのではないでしょ […]
1 2